4/27 FCジムバトル
2016年4月27日 大会レポ二週にわたって参加しました。
恐らく水曜FCは最後になると思います。
使用:ジュカイン
先週末使った構築と同様の内容です。
一回戦:鋼ルギア
○ 6-4
後攻でしたが、ミュウでのスタートで裏にジュカインという、ベストな立ち上がり。後1で大好きクラブで裏にイトマルとミュウを置き、エンカウントでアリアドスを呼び、ターンを返します。
お相手も2ターン目で前のルギアに3エネつけ、後ろにドータクンを立ててきます。フラダリで後ろのジュカインから崩すプランを立てた様子。
その後は1:1交換を繰り返し、先に1枚取れていたのと、途中お相手が1ターン止まったのがアドバンテージとなり、サイドを取り切れました。
先2で前のルギアが進化出来なかった事、ドータクン二体目の立つスピードが遅かった事が大きかったと思います。
二回戦:白レック
× 2-6
お相手シェイミスタートで、こちらミュウスタート且つ先行という有利な状況。先行でレベルボールを使い、裏にミュウとイトマルを置き、ターンを渡します。
お相手後1でハイパーボール→フーパで、レックと判明。前にシェイミがいるので後1エメラルドブレイク回避出来るかな?と思ったらシェイミに軽石。前のミュウが落とされます。
追いつこうと回しますが、アリアドスへの進化が出来ず、アサシンクロー+炸裂バルーンでレックの処理を次ターンに回したのですが、クセロシキでバルーンを割られます。
その後ミュウ何体か犠牲にし、前のレックを倒します。
裏のレックを倒す前に、お相手サイドを取りきってしまう可能性が高いので、Nワンチャンに賭けたのですが、お相手トップシェイミでスカイフィールドも引かれ、前のジュカイン落とされ負け。
ここで1位が決まったので終了。
ジュカイン自体の動きはあまり好きではないのですが、ミュウを入れる事により、動きのレパートリーが増え、自分好みのデッキになったと思います。
ただ、やはりジュカインEX、アリアドスを利用したコンボデッキな為、動きにレパートリーが増えても少し窮屈な感じが否めません。
最近また白レックが増えているのでジュカインを使う以上、明確なメタ札の採用、しっかりとした勝ち筋の用意をしなければならないと感じました。
恐らく水曜FCは最後になると思います。
使用:ジュカイン
先週末使った構築と同様の内容です。
一回戦:鋼ルギア
○ 6-4
後攻でしたが、ミュウでのスタートで裏にジュカインという、ベストな立ち上がり。後1で大好きクラブで裏にイトマルとミュウを置き、エンカウントでアリアドスを呼び、ターンを返します。
お相手も2ターン目で前のルギアに3エネつけ、後ろにドータクンを立ててきます。フラダリで後ろのジュカインから崩すプランを立てた様子。
その後は1:1交換を繰り返し、先に1枚取れていたのと、途中お相手が1ターン止まったのがアドバンテージとなり、サイドを取り切れました。
先2で前のルギアが進化出来なかった事、ドータクン二体目の立つスピードが遅かった事が大きかったと思います。
二回戦:白レック
× 2-6
お相手シェイミスタートで、こちらミュウスタート且つ先行という有利な状況。先行でレベルボールを使い、裏にミュウとイトマルを置き、ターンを渡します。
お相手後1でハイパーボール→フーパで、レックと判明。前にシェイミがいるので後1エメラルドブレイク回避出来るかな?と思ったらシェイミに軽石。前のミュウが落とされます。
追いつこうと回しますが、アリアドスへの進化が出来ず、アサシンクロー+炸裂バルーンでレックの処理を次ターンに回したのですが、クセロシキでバルーンを割られます。
その後ミュウ何体か犠牲にし、前のレックを倒します。
裏のレックを倒す前に、お相手サイドを取りきってしまう可能性が高いので、Nワンチャンに賭けたのですが、お相手トップシェイミでスカイフィールドも引かれ、前のジュカイン落とされ負け。
ここで1位が決まったので終了。
ジュカイン自体の動きはあまり好きではないのですが、ミュウを入れる事により、動きのレパートリーが増え、自分好みのデッキになったと思います。
ただ、やはりジュカインEX、アリアドスを利用したコンボデッキな為、動きにレパートリーが増えても少し窮屈な感じが否めません。
最近また白レックが増えているのでジュカインを使う以上、明確なメタ札の採用、しっかりとした勝ち筋の用意をしなければならないと感じました。
コメント